今日、とうとうケーブルテレビの工事が完了しました。
当初、テレビ用のケーブルを1階のエアコンの穴から通し、インターネット用のケーブルは2階に穴をあけて通す予定でした。
無線LANにしたかったのですが、ルーターを買うのが惜しくて(笑)

でも、部屋の模様替えをしたり、寝室を変えたりすることを考えたら少し出費してでも無線LANの方が後々良さそうだと考え直し、工事のお兄さん(私より若いだろうけど)も勧めてくれたのもあって、急遽無線LANにすることにしました。
工事はどちらのケーブルもエアコンの穴から通し、テレビの横にモデムを設置することにしました。

工事完了後、すぐにヨドバシにルーターと無線LAN対応のLANボードを買いに行きました。
お店のお兄さんに(これまた私より若いでしょうが)「1番安いのはどれですか?」と聞いたら、ルーターとPCカードがセットで設定も簡単なものを教えてくれたので即決。
2〜3万円は覚悟していたのに、セットで1万円でした(*^^*)
ついでにシュレッダーも購入して、夕飯を食べて帰宅。

帰宅後しばらくはケーブルテレビの設定やデジタル放送のデータを見て遊んでいましたが、ADSLの解約のためにもさっさと接続の確認をせねばと思い、無線LANの接続をはじめました。
本当に超簡単だったので、あっという間に終了。
早速つないでみたのですが、とても安定しています。最高♪

唯一悔やまれるのは、HPのアドレスがメールアドレスのアカウントと同じになることを確認しておかなかったため、本名になってしまったこと。
2100円払って変更するのはちょっとなぁ・・・
今度こそきちんと更新するHPを作るはずだったのに、これでまたチャンスを逃してしまいました。残念♪←ていのいい言い訳

コメント