野菜尽くし

2005年3月4日 グルメ
今日は母がどうしても私を連れて行きたいという、去年の秋頃に出来た野菜中心のレストランに行ってきました。私が普段通る道の1本先だったので、新しく出来たのに全く気付いていませんでした。

母がバイキングだと言うのであまり期待していなかったのですが、着いてみたら母が勧めるにしては若者向けなおしゃれなお店でした。(会社の若い子達と一緒に来たらしい)バイキングというよりはビュッフェといった方がしっくり来るこぎれいな感じです。
天井も高くて剥き出しの鉄骨の黒と壁の暖かいオレンジ色が意外と落ち着くコントラスト。あちこちにある観葉植物の緑やドライフラワーの色あいが生きてます。

メニューはイタリアンメニュー中心でピザやパスタの他、チーズと一緒につまむクラッカーなども種類豊富。の。豆を煮たものやサラダ、まるごと蒸し野菜、野菜たっぷりのスープなどオーガニック食材を活用したヘルシーなものばかり。パンも自家製天然酵母のパンでした。
さらに嬉しいのは、黒米やお漬物、鶏団子汁など、和食もたくさんあること。
飲み物も、100%果汁のジュースやナントカ濾過水(忘れた)、コーヒーの他、黒豆茶やオーガニックティーなどいろいろ。

今日は黒米ごはんと鶏団子汁、きのこオムレツ、豆のトマト煮、白菜の漬物、蓮根ときゅうりのピクルス、蒸し野菜、水菜とベビーリーフをとりました。揚げ物も少しあったけど、今日は気分でなかったのでパス。
途中で出てきたチーズリゾットが、私の大好きなチーズの器で混ぜ込むやつだったので、少しだけ取ってもらって母とひと口ずつ食べました。
最後にバナナプディングにクリームを少し添え、マチェドニアをちょこっとよそってデザートにしました。
天然酵母のパンも気になったけど、最近はビュッフェでも腹八分を心がけているので我慢。次に来たときはパンやピザ、パスタも食べてみたいなぁ。

ただ、お値段があと500円安ければいいのだけどとためらいが…
ディナーはランチより500円高いのです☆(メニューは同じらしい)
よそで食べてるときはもっと出してることもあるのですが、ビュッフェは1500円以下じゃないと損した気分がするのです(笑)
ま、いまどきのお野菜は常に高いので、仕方がないかな。

コメント