歯石とり

2005年4月27日 日常
今日は歯石を取りに行ってきました。
前歯の詰め物が変色してきていたので、それも詰めなおしてもらいました。でも、今日詰めたのもまた何年かしたら詰めなおし…。詰めなおすたびに少し削るから、そのうち差し歯になっちゃうのかなぁ。
ついでに歯茎の付け根のステイン汚れのような黄ばみもきれいにしてもらおうと思っていたのですが、先生に診てもらったら、虫歯になりかけて自然治癒した状態なので、どうしようもないと言われてしまいました。毎日磨いていれば、そのうち少しは薄くなってくるとのこと。

この先生には子供の頃から診ていただいているのですが、中学の頃に歯磨き指導で「ほんっとうに歯磨き下手だなぁ…」と心底からのため息とともに言われたことがあります。
ちゃんと歯磨きしてるのに、高校2年の時点で11本の歯が虫歯治療済みでした、私☆
部活の同期の1人も同じく高2で11本の虫歯だったのですが、なんと、虫歯になった歯も全て同じでした。2人ですご〜いと感動してましたが、他の同期は虫歯0、その方がもっとすごいんですよね( ̄m ̄*)
大人になって少しは上手くなったようで、ここ数年虫歯はできていません。先生にも、「少しは上手になったみたいだな」といって頂けました♪

歯石を取ると、舌先に触れる歯の付け根がくっきりした感じ。
ついつい気になって触れていたら、舌がひりひりしてきました(^^;
歯にとってもあまり触りすぎるのは良くないらしいので、我慢しなきゃ。
黄ばみの原因もわかったし、次の歯磨き粉は再石灰化促進効果のを選ぼうかな。

コメント