面接に応募してからというもの、自分が何をしたいのかを考える時間が増えました。
職務経歴書を書いたり応募企業の業務内容を調べたりしているので、自分の気持ちや考えをしっかりとまとめていかないといけないので。
最初に考えていた希望と、今の気持ちが少しずつ変わってきています。
もっともっと考えないといけないな。
応募してある2社のあとに申し込む会社は、きちんと決意を固めた上で選ばなきゃ。
もちろん今回の2社で決まっていれば嬉しいのだけど、そう甘くは無いでしょう。それに、今回選択した2社のおかげで改めて自分のやりたい仕事の方向性を考えるきっかけになったので、もしかしたらもう一度ゆっくり考える時間を持ったほうがいいのかも…。今回の応募はあわただしく決めちゃったから。
ただひとつ決まっているのは、仕事が決まったらガラス工房に通うこと。
最近、ガラスを活かした制作をしたくてうずうずするのです。久々にわくわくします。
ガラスのこともたくさん勉強したい。
お金を貯めて、ひっそりと個展なんて開けたらいいなぁ。
どんな仕事に就くことになっても、これからは素直に作品をつくりたいと思います。
今までは、やりたい気持ちとできない環境に屁理屈をこねて、たいしたこともせずにいたから。
本当はこんな半端な気持ちを日記に書くのは控えたかったのだけど、たまには「揺れていた時」を残しておくのもいいかなぁなんて思って書いてみました。
どれくら経ったら「懐かしい」って振り返ることができるかな・・・。
職務経歴書を書いたり応募企業の業務内容を調べたりしているので、自分の気持ちや考えをしっかりとまとめていかないといけないので。
最初に考えていた希望と、今の気持ちが少しずつ変わってきています。
もっともっと考えないといけないな。
応募してある2社のあとに申し込む会社は、きちんと決意を固めた上で選ばなきゃ。
もちろん今回の2社で決まっていれば嬉しいのだけど、そう甘くは無いでしょう。それに、今回選択した2社のおかげで改めて自分のやりたい仕事の方向性を考えるきっかけになったので、もしかしたらもう一度ゆっくり考える時間を持ったほうがいいのかも…。今回の応募はあわただしく決めちゃったから。
ただひとつ決まっているのは、仕事が決まったらガラス工房に通うこと。
最近、ガラスを活かした制作をしたくてうずうずするのです。久々にわくわくします。
ガラスのこともたくさん勉強したい。
お金を貯めて、ひっそりと個展なんて開けたらいいなぁ。
どんな仕事に就くことになっても、これからは素直に作品をつくりたいと思います。
今までは、やりたい気持ちとできない環境に屁理屈をこねて、たいしたこともせずにいたから。
本当はこんな半端な気持ちを日記に書くのは控えたかったのだけど、たまには「揺れていた時」を残しておくのもいいかなぁなんて思って書いてみました。
どれくら経ったら「懐かしい」って振り返ることができるかな・・・。
コメント