中学の時以来、久々に腕時計を買いました。今までは仕事中に腕時計はできなかったので(自分自身必要を感じていなかったし)、普段から携帯を時計にしていました。
でも、これからはそういうわけにもいかないかと思い、モールの時計屋さんをのぞいてみました。
時計の相場もわかっていなかったのですが、意外とお手ごろなんですね。5千円〜2万円のものがほとんどでした。テレビで値段を聞くようなブランド時計は6桁7桁ばかりだったので、普通のでも5万円くらいしちゃうのかと思ってました。
スウォッチのアクセサリー風のが安いのにかわいいなぁと思ったのですが、夏っぽ過ぎたのでやめました。ナイキのデジタル腕時計も見やすくてよいのだけど、ちとカジュアルすぎるような…。
ソーラー時計なども見てみたのですが、結局MKのにしました。決め手は手首とのサイズ関係(苦笑)手首まで太いんです…(T T)
電池は最初から入っているのが平均2年、初回無料電池交換で入れ替えるものが平均3年もつので、5年はランニングコストがかかりませんよと言われました。5年も経てば新しいのが欲しいと思ってるかもしれないから丁度いいかな。
今まで何もつけていなかったところに時計が巻きつくのは違和感がありますが、仕事と共にいずれ慣れていくのでしょうね。
でも、これからはそういうわけにもいかないかと思い、モールの時計屋さんをのぞいてみました。
時計の相場もわかっていなかったのですが、意外とお手ごろなんですね。5千円〜2万円のものがほとんどでした。テレビで値段を聞くようなブランド時計は6桁7桁ばかりだったので、普通のでも5万円くらいしちゃうのかと思ってました。
スウォッチのアクセサリー風のが安いのにかわいいなぁと思ったのですが、夏っぽ過ぎたのでやめました。ナイキのデジタル腕時計も見やすくてよいのだけど、ちとカジュアルすぎるような…。
ソーラー時計なども見てみたのですが、結局MKのにしました。決め手は手首とのサイズ関係(苦笑)手首まで太いんです…(T T)
電池は最初から入っているのが平均2年、初回無料電池交換で入れ替えるものが平均3年もつので、5年はランニングコストがかかりませんよと言われました。5年も経てば新しいのが欲しいと思ってるかもしれないから丁度いいかな。
今まで何もつけていなかったところに時計が巻きつくのは違和感がありますが、仕事と共にいずれ慣れていくのでしょうね。
コメント