土曜から火曜まで、りょうちゃんがお泊りにきています。ほぼ月に一度のお泊りですが、今回は夏休みなので3泊4日です。私もこの時期に合わせて夏休みをとりました。

最近大人遊びで後楽園周辺に行くことが多かったので、今でもヒーローショーをやっていたり、期間限定イベントがあることはチェックできていました。今はボウケンジャーのショーをやっています。
ヒーロー大好きなりょうにぴったりではないの♪

狙い通り平日は比較的空いていて、楽に整理券を入手できました。並んでいる間に、他の子供と遊びながらお母さんとも楽しく歓談(当然初対面)。嫁入り前なのに所帯じみている自分を実感…。
入場直後、扇子(表面:松井がCMする某PC広告、裏面:ボウケンジャーの広告)と冷たく冷えた紙おしぼり(袋にボウケンジャーの広告)を渡され、ちょっといい気分(何でももらえれば嬉しいのだ)♪
上手いこと真ん中辺りの席をキープして落ち着いたところで、後楽園の商売テクニックに翻弄されました…。

・スカイシアター 公式パンフレット 500円
・握手券(サインつき) 400円
・写真撮影会参加券(数量限定) 800円
・ポップコーン ボウケンジャー柄スーベニア(ストラップつき) 1000円
・東京ドームシティオリジナル ボウケンジャーバッグ 2000円
・ボウケンジャードリンク(カップに絵があるだけ) 300円

こんなん売りに歩かれちゃぁ子供は欲しがるさ。全てを買ったわけではありませんが、「記念に…」「今日くらいは…」とついつい…。りょうが気付く前に私が呼びつけちゃったりもして(笑)

ショー自体はとてもよかったです。ストーリーは勧善懲悪友情第一でわかりやすく、派手なアクションは大人も楽しめたし、子供たちに「がんばれすーぱーせんたい!」と叫ばせる定番の演出もかわいらしいし。必死に叫ぶりょうの姿が目に焼きついて離れません。
ストーリーが変わった頃に、また来てもいいなぁと思いました。(りょうは同じ話でも何度も見たいようでしたが)
あと、司会のお兄さん(?)が何歳なのかすっごく気になりました(笑)

ただ、握手会は400円取る割にはちょっと…。
ずらりと並ぶヒーローに、子供たちが列になって握手して歩くだけ。握手というか、タッチというか…。
ゆっくり触れ合いたければ撮影会ってことでしょうか。(限定数量の壁に敗退)

ショーの後にはプリクラやら“期間限定”冒険迷路やら小金で攻めてきます。ここでもまたついつい…
400〜500円の、手頃だけど内容に期待は持てそうな微妙な価格設定に負けっぱなし☆
その先のお土産屋さんもまた配置が上手い。りょうにはもともとひとつおもちゃを買ってあげるつもりでしたが、気分が盛り上がった絶妙のタイミングで置かれちゃぁ、買う気の無かった人は大変だろうなぁ。

ヒーローショーの後は御飯を食べて、乗り物にも挑戦…のはずが、ヒーローショーに気分が盛り上がりすぎて全然乗る気なし☆
入り口の河童の仕掛けが面白くて入ったビッキリハウス(びっくりどきどき)は、入り口直後がお化け屋敷状態だったため、りょうは最後まで目隠しした私の手にしがみついたままでした。かわいかったけどもったいなかったかな(笑)

その後、幼児向けの仮設っぽいコーナーでちびっこボート(円形オールの手漕ぎボート/手軽なのに自由度が高くオススメ)や恐竜型ビニールドームの滑り台を楽しみました。小さい子には園内の乗り物より合っていてよかったな。

今回のお出かけ、思った以上にりょうが喜んでくれたので私も嬉しかったです。ディズニーランドに比べるとちゃちいかなぁと思っていたのですが、子供にとってはヒーローの基地、まさに夢の国だったようです。
本気でヒーローを楽しめるうちに、また連れて行ってあげたいな。

コメント