今日はお誕生日でした。
なのに、一日の最後は最悪の事態となりました。
お店のトイレのタンクに飲み終わった焼酎のプラカップを入れていった人がいて、タンクの弁に挟まって水が流れっぱなしになっていたのです。
それだけならえんえん水が便器に流れ、そのまま流れていくだけだったのですが、なんとタイミング悪くトイレが詰まってしまったのです。大量のトイレットペーパーが見えたけど、もしかしていたずらだったのかしら…
当然、便器から水が溢れ出します。
トイレ前の通路が水浸し!
私はそのときレジを打っていたのですが、「ゆやさん、水がっ、水がっ」と呼ばれてトイレに出動。
実は前にも同じことがあって(そのときは詰まっていなかったので水が流れ続けるだけだったけど)、対処法はわかっていました。
タンクの浮き玉レバーを引き上げて水を止め、挟まったプラカップを取り出せば弁が閉まり、あとは放っておけばタンクに水が溜まり、浮き球レバーがあがったところで勝手に止まります。
トイレのつまりもすっぽんでガコガコやったらすぐに直りました。
今日は3年来の固定シフトの男の子2人と組んでいたのですが、2人に「これで将来お父さんになって子供がいたずらしても対処できるよ」と仕組みを説明しました。
すると、「そのときはゆやさん、オレのお母さんとして直しに来て下さいよ」と返答・・・お母さんかよ(-_-メ)お姉さんでもいいはずなのに・・・
水は止まっても、床は広範囲にわたり水浸しのまま。
丁度深夜の人が早めに来たのですぐに入ってもらい、3人でせっせと水を掻き出し、拭きとってきれいにしました。
濃度が薄いとはいえ汚水でもあるので、消毒スプレーもしときました。
3人とも終わる頃にはぐったり。とんだ一日の終わりとなってしまいました。
なのに、一日の最後は最悪の事態となりました。
お店のトイレのタンクに飲み終わった焼酎のプラカップを入れていった人がいて、タンクの弁に挟まって水が流れっぱなしになっていたのです。
それだけならえんえん水が便器に流れ、そのまま流れていくだけだったのですが、なんとタイミング悪くトイレが詰まってしまったのです。大量のトイレットペーパーが見えたけど、もしかしていたずらだったのかしら…
当然、便器から水が溢れ出します。
トイレ前の通路が水浸し!
私はそのときレジを打っていたのですが、「ゆやさん、水がっ、水がっ」と呼ばれてトイレに出動。
実は前にも同じことがあって(そのときは詰まっていなかったので水が流れ続けるだけだったけど)、対処法はわかっていました。
タンクの浮き玉レバーを引き上げて水を止め、挟まったプラカップを取り出せば弁が閉まり、あとは放っておけばタンクに水が溜まり、浮き球レバーがあがったところで勝手に止まります。
トイレのつまりもすっぽんでガコガコやったらすぐに直りました。
今日は3年来の固定シフトの男の子2人と組んでいたのですが、2人に「これで将来お父さんになって子供がいたずらしても対処できるよ」と仕組みを説明しました。
すると、「そのときはゆやさん、オレのお母さんとして直しに来て下さいよ」と返答・・・お母さんかよ(-_-メ)お姉さんでもいいはずなのに・・・
水は止まっても、床は広範囲にわたり水浸しのまま。
丁度深夜の人が早めに来たのですぐに入ってもらい、3人でせっせと水を掻き出し、拭きとってきれいにしました。
濃度が薄いとはいえ汚水でもあるので、消毒スプレーもしときました。
3人とも終わる頃にはぐったり。とんだ一日の終わりとなってしまいました。
コメントをみる |

今日は時間があったので、ハローワークに職務経歴書の書き方を聞きに行きました。
どこか気になるところはあったか聞かれ、2つほど候補を言うと「じゃぁ面接の予約いれましょうか」と話がとんとん拍子に進んでしまいました。
私としては職務経歴書だけをなんとかするつもりだったのですが、希望職種に合わせて職務経歴書を書くのは当然のこと、そうなれば面接するのでなければ意味がないってことでしょう。
ここでも、私ののんびりしすぎな無計画が露呈してしまいました。私はおおまかな職務経歴書と履歴書を練習作成して、今月は求人をいろいろ見てみるだけのつもりでいたのです。なんてったって、まだスーツも用意してないんですから・・・
ハローワークの人が話を進めてくれなければ、いつまでも面接―本当の意味での就職活動―を先送りにしていたでしょう。
2社に面接の予約を入れ、職務経歴書と履歴書の書き方のパンフレットをもらってアドバイスを受け、月曜日に自分で書いたものを添削してもらうことにしました。
予約時に応募先それぞれに気になる点が生じたのですが、まぁ最初は練習だと思って頑張ります。
どこか気になるところはあったか聞かれ、2つほど候補を言うと「じゃぁ面接の予約いれましょうか」と話がとんとん拍子に進んでしまいました。
私としては職務経歴書だけをなんとかするつもりだったのですが、希望職種に合わせて職務経歴書を書くのは当然のこと、そうなれば面接するのでなければ意味がないってことでしょう。
ここでも、私ののんびりしすぎな無計画が露呈してしまいました。私はおおまかな職務経歴書と履歴書を練習作成して、今月は求人をいろいろ見てみるだけのつもりでいたのです。なんてったって、まだスーツも用意してないんですから・・・
ハローワークの人が話を進めてくれなければ、いつまでも面接―本当の意味での就職活動―を先送りにしていたでしょう。
2社に面接の予約を入れ、職務経歴書と履歴書の書き方のパンフレットをもらってアドバイスを受け、月曜日に自分で書いたものを添削してもらうことにしました。
予約時に応募先それぞれに気になる点が生じたのですが、まぁ最初は練習だと思って頑張ります。
あとに引けない・・・
2005年5月12日 お仕事今日、オーナーに就職活動の話をしました。
私のやっていることを引き継いだりしたら、お店のためにも新しい人に入ってもらわなければならないので、来月で辞めて貯金切りくずし生活に入るしかないかと思っていたのですが、就職が決まるまではいつまでと決めずに続けて欲しいと言っていただけました。決まったらその時点で辞めればいいし、そのときは落ち着くまで自分たちが店に入ればいいから(うちの店はオーナーは店の接客業務には関わらず、スタッフだけでやっています)と応援していただきました。
他にも今までの仕事に対する感謝など嬉しいお言葉をたくさんいただきました。本当にありがたいです。
この春に感じの良いフリーターの男の子が入ったので、その子をうまく育てることが出来れば安心です。
私の請け負っている仕事を誰に引き継ぐかを相談したのですが、きちんと整理してみると私っていろいろやっていたんだなぁと気付きました。まぁ学生のときから8年続けていて、夜間は責任者でもあるんだから当たり前か。
職務経歴書に何を書くか悩んでいたけど、なんとかなりそうです。
実は、オーナーさんに話をするまではまだ就活に本腰が入ってませんでした。
ハローワークにもとりあえず登録しとけ、みたいな…
でも、お話してしまったからにはもうしっかりとしなければなりません。あとに引けない崖っぷち。あぁ、そういや私、昔から崖っぷちにならないと行動に移さない子だったなぁ。
このダメな習性も直さなきゃと思いつつ、いまさらという気も…(^^;
私のやっていることを引き継いだりしたら、お店のためにも新しい人に入ってもらわなければならないので、来月で辞めて貯金切りくずし生活に入るしかないかと思っていたのですが、就職が決まるまではいつまでと決めずに続けて欲しいと言っていただけました。決まったらその時点で辞めればいいし、そのときは落ち着くまで自分たちが店に入ればいいから(うちの店はオーナーは店の接客業務には関わらず、スタッフだけでやっています)と応援していただきました。
他にも今までの仕事に対する感謝など嬉しいお言葉をたくさんいただきました。本当にありがたいです。
この春に感じの良いフリーターの男の子が入ったので、その子をうまく育てることが出来れば安心です。
私の請け負っている仕事を誰に引き継ぐかを相談したのですが、きちんと整理してみると私っていろいろやっていたんだなぁと気付きました。まぁ学生のときから8年続けていて、夜間は責任者でもあるんだから当たり前か。
職務経歴書に何を書くか悩んでいたけど、なんとかなりそうです。
実は、オーナーさんに話をするまではまだ就活に本腰が入ってませんでした。
ハローワークにもとりあえず登録しとけ、みたいな…
でも、お話してしまったからにはもうしっかりとしなければなりません。あとに引けない崖っぷち。あぁ、そういや私、昔から崖っぷちにならないと行動に移さない子だったなぁ。
このダメな習性も直さなきゃと思いつつ、いまさらという気も…(^^;
今日はハローワークに登録に行ってきました。
登録シートに名前や住所と職歴などを記入して提出後、検索用PCでどんな求人があるかチェック。気になるものの求人票を印刷していたら閉館時間になってしまいました。
銀行や役場でためこんでいた手続きなどを済ませてから来たのであまりチェックできなかった…。
また日を改めて、職務経歴書の書き方など聞きに行こうと思います。
登録シートに名前や住所と職歴などを記入して提出後、検索用PCでどんな求人があるかチェック。気になるものの求人票を印刷していたら閉館時間になってしまいました。
銀行や役場でためこんでいた手続きなどを済ませてから来たのであまりチェックできなかった…。
また日を改めて、職務経歴書の書き方など聞きに行こうと思います。
今日は初めて、地元でのオフです。前に女の子だけでは集まったことがあったけど、全員でっていうといつも渋谷か新宿だったからな〜。
電車で行くつもりだったのですが、前日に双葉っちと待ち合わせの相談をしているとき、当日はオールイン(韓国ドラマ)の放送日であることを思い出し、帰り道に少しでも見れるように車で行くことにしてしまいました(笑)ビデオは壊れたので捨ててしまい、再生専用DVDしか残ってないのです☆HDD付きの買うべきかなぁ…
お昼から5人集まって、給食が食べられるお店へ。前はもっと込んでいたのに、連休のせいなのかがらがらでした。
給食を食べながら子供の頃の思い出を話したりしていたのですが、全国区だと思っていた牛乳栽培(牛乳を1年かけて窓辺や本棚の影で発酵させる禁断の遊び)が地元限定のことだったと知りちょいショック。うちは牛乳瓶だったけど、牛乳パックのところは確かに厳しいのかも。
お昼の後から2人合流してボウリングへ。駅からちょっと歩くため、行くかわからなかったので何も用意してこなかったけど、ボウリングに行くならやりたいと思っていたくじ引きを作っておけばよかったと後悔。罰ゲームのようなものを考えるのが大好きなのです。やるのは嫌だけど。
今日もラウンドワンだったので、レッドピンイベントをやっていました。レッドピンを見ると大興奮なのですが、興奮しすぎてへまばかりでした(^^;あゆみちゃんがレッドピン残しに成功し、賞品がCDだというのがわかり、自分の気持ちも落ち着くかなぁと思ったのですが、やっぱり自分でやってみたい…。こういうイベントが用意されていると妙に燃えてしまうのです。
そうそう、ムーンライトストライクゲームですら、今日はいつも通りのスコアだったので別に嫌じゃなかったです(笑)
ボウリングを時間いっぱい楽しんで黄菜子さんと合流し、本日のメインイベント(?)飲茶食べ放題へ。
動かない人を奥の席へ追いやった結果、自分は壁側を向くことになってしまい、このお店の楽しみでもあるチャイナドレスのお嬢さんたちを眺めることが出来ないことになってしまいました(T。T)フロア真ん中の席だったら360度楽しめたのに☆
そして今日も食べすぎ。ぐふぅ…。
たんまり食べたあとは、腹ごなしに恒例となったダーツバーへ。個室が空いていたのでリラックスして楽しめて良かったです。
ただ、私のダーツはなぜかフライトが吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ。なるなるさんに見てもらったけど特に問題は無い模様。まぁ吹っ飛んだら拾って差し込むだけだからいいんだけどさ。
今日のお店でもハートのフライトが無いか探したけどありませんでした。あちこちで探してるけど見つからない。こんなに見つからないなら、後輩が持ってるの強奪しとけばよかったなぁ( ̄m ̄*)
帰り道は予定通りオールインを見ながら帰宅。とはいえ、私のは安全解除してないので走行中は音だけ。信号で止まったときなどに、聞かれもしないのに人物解説をしたり、解説しかけておきながら話に見入ったりとわがままっぷりを発揮してしまいました。
そろそろキャンプの話もきちんと決めないと。カードゲームオフの話も出たし、いろいろ計画したいな。
それにはまず、自分の身の振り方をきちっとさせなきゃ。
電車で行くつもりだったのですが、前日に双葉っちと待ち合わせの相談をしているとき、当日はオールイン(韓国ドラマ)の放送日であることを思い出し、帰り道に少しでも見れるように車で行くことにしてしまいました(笑)ビデオは壊れたので捨ててしまい、再生専用DVDしか残ってないのです☆HDD付きの買うべきかなぁ…
お昼から5人集まって、給食が食べられるお店へ。前はもっと込んでいたのに、連休のせいなのかがらがらでした。
給食を食べながら子供の頃の思い出を話したりしていたのですが、全国区だと思っていた牛乳栽培(牛乳を1年かけて窓辺や本棚の影で発酵させる禁断の遊び)が地元限定のことだったと知りちょいショック。うちは牛乳瓶だったけど、牛乳パックのところは確かに厳しいのかも。
お昼の後から2人合流してボウリングへ。駅からちょっと歩くため、行くかわからなかったので何も用意してこなかったけど、ボウリングに行くならやりたいと思っていたくじ引きを作っておけばよかったと後悔。罰ゲームのようなものを考えるのが大好きなのです。やるのは嫌だけど。
今日もラウンドワンだったので、レッドピンイベントをやっていました。レッドピンを見ると大興奮なのですが、興奮しすぎてへまばかりでした(^^;あゆみちゃんがレッドピン残しに成功し、賞品がCDだというのがわかり、自分の気持ちも落ち着くかなぁと思ったのですが、やっぱり自分でやってみたい…。こういうイベントが用意されていると妙に燃えてしまうのです。
そうそう、ムーンライトストライクゲームですら、今日はいつも通りのスコアだったので別に嫌じゃなかったです(笑)
ボウリングを時間いっぱい楽しんで黄菜子さんと合流し、本日のメインイベント(?)飲茶食べ放題へ。
動かない人を奥の席へ追いやった結果、自分は壁側を向くことになってしまい、このお店の楽しみでもあるチャイナドレスのお嬢さんたちを眺めることが出来ないことになってしまいました(T。T)フロア真ん中の席だったら360度楽しめたのに☆
そして今日も食べすぎ。ぐふぅ…。
たんまり食べたあとは、腹ごなしに恒例となったダーツバーへ。個室が空いていたのでリラックスして楽しめて良かったです。
ただ、私のダーツはなぜかフライトが吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ。なるなるさんに見てもらったけど特に問題は無い模様。まぁ吹っ飛んだら拾って差し込むだけだからいいんだけどさ。
今日のお店でもハートのフライトが無いか探したけどありませんでした。あちこちで探してるけど見つからない。こんなに見つからないなら、後輩が持ってるの強奪しとけばよかったなぁ( ̄m ̄*)
帰り道は予定通りオールインを見ながら帰宅。とはいえ、私のは安全解除してないので走行中は音だけ。信号で止まったときなどに、聞かれもしないのに人物解説をしたり、解説しかけておきながら話に見入ったりとわがままっぷりを発揮してしまいました。
そろそろキャンプの話もきちんと決めないと。カードゲームオフの話も出たし、いろいろ計画したいな。
それにはまず、自分の身の振り方をきちっとさせなきゃ。
コメントをみる |

9000円(+25000円)
2005年5月5日 乗り物とうとうゴールド免許どころか、免許更新5年まで逃しちゃいました。
次の更新の時も、有効期限3年です。
前方の信号が黄色になったとき、微妙な位置にいたので、そのまま行くか止まるか迷ったのです。(良い子のみんなは迷わず止まろうね!)
迷ったがために少しスピードが落ち、実際に交差点を通り抜ける際は赤になっちゃってました。
まぁよくあることだとのほほんと車を進めていたら、バックミラーに青いお洋服の白いバイクが曲がってくる姿が見えました。
サイレンを鳴らしてないし、偶然偶然…と思い込もうとしましたが、私に向かって走ってきているような…。窓を開けてみたら、スピーカーで何か言ってます。スピーカーの調子が悪いのか、私の心の耳の具合が悪いのか、何を言ってるのかはさっぱりわかりませんが、きっと私に止まれと言ってるんだろうなぁと思い停車。
かすかに、「左に…」というのが聞き取れたので、左に車を寄せました。覚悟を決めて、車を降りるためシートベルトを外してドアを開けかけると、かっこよくもなんともない白バイ兄やんが寄って来て、「危ないから降りなくていいですよ〜」とどこかの耳が大きくなっちゃうマジシャンみたいな口調で話し掛けてきました。
違反内容の確認と免許証の確認をしながら、「先を急ぐお気持ちはわかりますが」って何度も言うのも、丁寧に語りかけてくるのも余計気に障る…(-_-メ)
お願いして見逃してもらうにはかわいらしさが足りないし、あからさまに不機嫌な応対をするには度胸が足りない。無表情に淡々と話を聞きました。
ここ1年以内の違反暦を聞かれ、半年前の駐禁(2004年11月4日)のことを話しました。すると、「あと2点、例えばシートベルトを忘れるとかの軽微な違反でも2点(ゆや注:調べてみたところ1点なんだけどな)ですが、そうなると初めての免許停止処分ですからね〜、気をつけてくださいね〜(^^)」←ほんとにこんな顔してやがった…と言われました。
初めてのって何だよ、初めてのって!むかつく!
今日から1年間無事故無違反で過ごして累積クリアにするっつーの!
そして次の次の更新ではゴールドになるんだから!あれ?次々回も今日の違反が誕生日40日前ってのに引っかかって一般免許かな?(^^;
反則金は9000円でした。信号無視ってもっと取られるのかと思ってた。
夜、北海道旅行中の両親と電話した際に今日の話をしたら、なんと父も高速で30?/hオーバーでつかまって25000円の反則金。親子揃って何やってんだかね(苦笑)
しかし、高速で110?/h走行してつかまるとは北海道は厳しい。首都圏の高速に慣れた皆さん、北海道旅行の際はお気をつけて。
※首都圏の高速も一応80?/h規制
次の更新の時も、有効期限3年です。
前方の信号が黄色になったとき、微妙な位置にいたので、そのまま行くか止まるか迷ったのです。(良い子のみんなは迷わず止まろうね!)
迷ったがために少しスピードが落ち、実際に交差点を通り抜ける際は赤になっちゃってました。
まぁよくあることだとのほほんと車を進めていたら、バックミラーに青いお洋服の白いバイクが曲がってくる姿が見えました。
サイレンを鳴らしてないし、偶然偶然…と思い込もうとしましたが、私に向かって走ってきているような…。窓を開けてみたら、スピーカーで何か言ってます。スピーカーの調子が悪いのか、私の心の耳の具合が悪いのか、何を言ってるのかはさっぱりわかりませんが、きっと私に止まれと言ってるんだろうなぁと思い停車。
かすかに、「左に…」というのが聞き取れたので、左に車を寄せました。覚悟を決めて、車を降りるためシートベルトを外してドアを開けかけると、かっこよくもなんともない白バイ兄やんが寄って来て、「危ないから降りなくていいですよ〜」とどこかの耳が大きくなっちゃうマジシャンみたいな口調で話し掛けてきました。
違反内容の確認と免許証の確認をしながら、「先を急ぐお気持ちはわかりますが」って何度も言うのも、丁寧に語りかけてくるのも余計気に障る…(-_-メ)
お願いして見逃してもらうにはかわいらしさが足りないし、あからさまに不機嫌な応対をするには度胸が足りない。無表情に淡々と話を聞きました。
ここ1年以内の違反暦を聞かれ、半年前の駐禁(2004年11月4日)のことを話しました。すると、「あと2点、例えばシートベルトを忘れるとかの軽微な違反でも2点(ゆや注:調べてみたところ1点なんだけどな)ですが、そうなると初めての免許停止処分ですからね〜、気をつけてくださいね〜(^^)」←ほんとにこんな顔してやがった…と言われました。
初めてのって何だよ、初めてのって!むかつく!
今日から1年間無事故無違反で過ごして累積クリアにするっつーの!
そして次の次の更新ではゴールドになるんだから!あれ?次々回も今日の違反が誕生日40日前ってのに引っかかって一般免許かな?(^^;
反則金は9000円でした。信号無視ってもっと取られるのかと思ってた。
夜、北海道旅行中の両親と電話した際に今日の話をしたら、なんと父も高速で30?/hオーバーでつかまって25000円の反則金。親子揃って何やってんだかね(苦笑)
しかし、高速で110?/h走行してつかまるとは北海道は厳しい。首都圏の高速に慣れた皆さん、北海道旅行の際はお気をつけて。
※首都圏の高速も一応80?/h規制
コメントをみる |

以前ネットでチェコ土産にもらったガラス製の爪磨きがとっても良いと書いてあるのを読んでから、ガラスの爪ヤスリを使ってみたいなぁと思っていました。
すると今日、ソニプラにオレンジウッドスティックを買いに行ったらその横にイタリア製のガラスの爪ヤスリが置いてあったのです。
イタリア製ならきっとチェコ製と同じくらいいいものであろうという思い込みで迷わず購入。何より、チェコ製のものがネット通販で1200円ほど(送料別)だというのに、これは840円というのが決め手になりました(笑)
家に帰って早速使ってみると、これはすごい!
今まで使っていたヤスリなんて使えなくなっちゃうくらい(実際、最近は面倒で爪切りに逃げてました(^^; )素敵。
軽く滑らすだけで、爪の先がしゅるしゅると粉になっていきます。
しかも、ヤスリで削った先もとても滑らか。
ここ2年半ほどはりょうちゃんのお世話のためにも短く切りそろえていましたが、久々にスクエアオフにしてみました。仕事もあるので短めだけど。本当は爪が大きくて指が短いのでオーバルとかの方がいいんだろうけど、仕事中に割れちゃうのも嫌だし。
久々にネイルアートの道具を出そうと思ったら、どこに置いたのかも忘れてしまって見つかりませんでした。まさか捨てちゃったのかな。どうせ、仕事があるから何も出来ないんだけどさ。
すると今日、ソニプラにオレンジウッドスティックを買いに行ったらその横にイタリア製のガラスの爪ヤスリが置いてあったのです。
イタリア製ならきっとチェコ製と同じくらいいいものであろうという思い込みで迷わず購入。何より、チェコ製のものがネット通販で1200円ほど(送料別)だというのに、これは840円というのが決め手になりました(笑)
家に帰って早速使ってみると、これはすごい!
今まで使っていたヤスリなんて使えなくなっちゃうくらい(実際、最近は面倒で爪切りに逃げてました(^^; )素敵。
軽く滑らすだけで、爪の先がしゅるしゅると粉になっていきます。
しかも、ヤスリで削った先もとても滑らか。
ここ2年半ほどはりょうちゃんのお世話のためにも短く切りそろえていましたが、久々にスクエアオフにしてみました。仕事もあるので短めだけど。本当は爪が大きくて指が短いのでオーバルとかの方がいいんだろうけど、仕事中に割れちゃうのも嫌だし。
久々にネイルアートの道具を出そうと思ったら、どこに置いたのかも忘れてしまって見つかりませんでした。まさか捨てちゃったのかな。どうせ、仕事があるから何も出来ないんだけどさ。
今日は友人と遊んでいたのですが…
もぅいやぁ〜なことふたつ。
ひとつめ
ラウンドワンでボーリングしていたのですが、ムーンライトストライクゲームはどうにかなりませんか・・・
9フレームでストライク、10フレーム目の第1投もストライク、これは自己最高記録更新かと思いきや、突然の場内暗転。1投目が取り消された上、強制的に暗闇での一斉投球。
当然たいして倒れやせず、いつも通りのスコア。せめて拒否権くらい与えて欲しいものです(T。T)
とはいえ、レッドピン(10本中1本ある赤いピンだけを1投目で残すことが出来たら何かもらえるというイベント)には熱中してしまいました。レッドピンを残そうと狙いに狙って頑張りすぎたおかげでストライク量産でした。
ふたつめ
カラオケにも行ったのですが、UGAに初挑戦。
曲数が多いとのことで期待していたのですが、私が歌いたかったものはことごとく無し。電子目次での検索の操作性も慣れないのを差し引いたってイマイチ…
しかも、歌い始めてみたらなんともひどい伴奏音質。いまどき着メロだってもっといい音だってのに。
結局DAMに変えてもらいました。
このふたつ以外はとても楽しく過ごせて良かったんだけど。
あ、もうひとつもうやめときたいのが、食べすぎ。今日は昼はサンマルク、夜はパスタアルデンティーノで食べ過ぎました…
もぅ(食べすぎで苦しいのは)いやぁ〜^^;
もぅいやぁ〜なことふたつ。
ひとつめ
ラウンドワンでボーリングしていたのですが、ムーンライトストライクゲームはどうにかなりませんか・・・
9フレームでストライク、10フレーム目の第1投もストライク、これは自己最高記録更新かと思いきや、突然の場内暗転。1投目が取り消された上、強制的に暗闇での一斉投球。
当然たいして倒れやせず、いつも通りのスコア。せめて拒否権くらい与えて欲しいものです(T。T)
とはいえ、レッドピン(10本中1本ある赤いピンだけを1投目で残すことが出来たら何かもらえるというイベント)には熱中してしまいました。レッドピンを残そうと狙いに狙って頑張りすぎたおかげでストライク量産でした。
ふたつめ
カラオケにも行ったのですが、UGAに初挑戦。
曲数が多いとのことで期待していたのですが、私が歌いたかったものはことごとく無し。電子目次での検索の操作性も慣れないのを差し引いたってイマイチ…
しかも、歌い始めてみたらなんともひどい伴奏音質。いまどき着メロだってもっといい音だってのに。
結局DAMに変えてもらいました。
このふたつ以外はとても楽しく過ごせて良かったんだけど。
あ、もうひとつもうやめときたいのが、食べすぎ。今日は昼はサンマルク、夜はパスタアルデンティーノで食べ過ぎました…
もぅ(食べすぎで苦しいのは)いやぁ〜^^;
コメントをみる |

今日は歯石を取りに行ってきました。
前歯の詰め物が変色してきていたので、それも詰めなおしてもらいました。でも、今日詰めたのもまた何年かしたら詰めなおし…。詰めなおすたびに少し削るから、そのうち差し歯になっちゃうのかなぁ。
ついでに歯茎の付け根のステイン汚れのような黄ばみもきれいにしてもらおうと思っていたのですが、先生に診てもらったら、虫歯になりかけて自然治癒した状態なので、どうしようもないと言われてしまいました。毎日磨いていれば、そのうち少しは薄くなってくるとのこと。
この先生には子供の頃から診ていただいているのですが、中学の頃に歯磨き指導で「ほんっとうに歯磨き下手だなぁ…」と心底からのため息とともに言われたことがあります。
ちゃんと歯磨きしてるのに、高校2年の時点で11本の歯が虫歯治療済みでした、私☆
部活の同期の1人も同じく高2で11本の虫歯だったのですが、なんと、虫歯になった歯も全て同じでした。2人ですご〜いと感動してましたが、他の同期は虫歯0、その方がもっとすごいんですよね( ̄m ̄*)
大人になって少しは上手くなったようで、ここ数年虫歯はできていません。先生にも、「少しは上手になったみたいだな」といって頂けました♪
歯石を取ると、舌先に触れる歯の付け根がくっきりした感じ。
ついつい気になって触れていたら、舌がひりひりしてきました(^^;
歯にとってもあまり触りすぎるのは良くないらしいので、我慢しなきゃ。
黄ばみの原因もわかったし、次の歯磨き粉は再石灰化促進効果のを選ぼうかな。
前歯の詰め物が変色してきていたので、それも詰めなおしてもらいました。でも、今日詰めたのもまた何年かしたら詰めなおし…。詰めなおすたびに少し削るから、そのうち差し歯になっちゃうのかなぁ。
ついでに歯茎の付け根のステイン汚れのような黄ばみもきれいにしてもらおうと思っていたのですが、先生に診てもらったら、虫歯になりかけて自然治癒した状態なので、どうしようもないと言われてしまいました。毎日磨いていれば、そのうち少しは薄くなってくるとのこと。
この先生には子供の頃から診ていただいているのですが、中学の頃に歯磨き指導で「ほんっとうに歯磨き下手だなぁ…」と心底からのため息とともに言われたことがあります。
ちゃんと歯磨きしてるのに、高校2年の時点で11本の歯が虫歯治療済みでした、私☆
部活の同期の1人も同じく高2で11本の虫歯だったのですが、なんと、虫歯になった歯も全て同じでした。2人ですご〜いと感動してましたが、他の同期は虫歯0、その方がもっとすごいんですよね( ̄m ̄*)
大人になって少しは上手くなったようで、ここ数年虫歯はできていません。先生にも、「少しは上手になったみたいだな」といって頂けました♪
歯石を取ると、舌先に触れる歯の付け根がくっきりした感じ。
ついつい気になって触れていたら、舌がひりひりしてきました(^^;
歯にとってもあまり触りすぎるのは良くないらしいので、我慢しなきゃ。
黄ばみの原因もわかったし、次の歯磨き粉は再石灰化促進効果のを選ぼうかな。
今日は久々開催グルメの日。
日中用事があって車で動き回っていたのですが、思ったより時間がかかってしまった上に、大渋滞に巻き込まれて待ち合わせギリギリ(厳密には遅れて…ゴメンナサイ)になってしまいました。
今回は、以前体調不良でドタキャンしてしまったことのある、「はしや」のスパゲティ。約半年振りの再挑戦です。
パンコントマテではまって以来のウニ&イカのスパゲティに、セットのサラダとドリンクをつけました。サラダは種類豊富で、好きなものを選べます。飲み物は、いつものとおりジンジャーエール。
まずはサラダが運ばれてきました。
千切りのジャガイモに明太子を和えたものとレタスの間に温かいコーンクリームをかけてあるサラダ(名前は忘れました)を頼んだのですが、これは双葉っちから話を聞いてからずっと食べてみたかったサラダ。
ジャガイモの千切りはとても細いのにシャキシャキの食感が損なわれておらず、明太子ソースもたっぷり絡んでそれだけでもおいしい♪
一番の特徴、温かいコーンクリームがドレッシングの替わり(?)にジャガイモの下にかかっていますが、その濃厚さが意外にサラダと合うのです。ジャガイモと一緒にからめても、お野菜と一緒に食べてもおいしかったです。
メインのスパゲティも、運ばれてきた瞬間に「これは当たりだ!」と感じました。ウニソースがスパゲティにたっぷりと絡み、照明に反射してきらきらと輝いています。
食べてみても、濃厚な味にスパゲティのもちもちした食感がよく合い、イカのコリコリした食感もアクセントになってとってもおいしい!
近場からパンコントマテが無くなって以来あきらめていた味にやっとまた出会えました。
ただ、嬉しいことにボリュームがたっぷりあったので、濃厚な味に口の中がもったりしてきてしまい、全部食べきることが出来ませんでした。残念。はしやは無料で大盛にできるのですが、普通のでもかなりの量があるのに、大盛なんて頼んだら一体どうなってしまうのやら…
双葉っちの頼んだ海老のトマトソースもトマトの酸味とコクが上手くあっていてとてもおいしかったです。あゆみちゃんとは同じ物を頼んでいたのですが、食べている途中で、別のを頼んでれば3つの味を試せたのにと気付きました。キムチも気になってたんだから、そっちにしとけばよかったのかも・・・いえいえ、また行くからいいのです。
食後もおしゃべりを楽しみました。
今日は時間が遅かったので、ちょっとあわただしくなってしまったけど、また定期的にグルメの日をしたいな。
日中用事があって車で動き回っていたのですが、思ったより時間がかかってしまった上に、大渋滞に巻き込まれて待ち合わせギリギリ(厳密には遅れて…ゴメンナサイ)になってしまいました。
今回は、以前体調不良でドタキャンしてしまったことのある、「はしや」のスパゲティ。約半年振りの再挑戦です。
パンコントマテではまって以来のウニ&イカのスパゲティに、セットのサラダとドリンクをつけました。サラダは種類豊富で、好きなものを選べます。飲み物は、いつものとおりジンジャーエール。
まずはサラダが運ばれてきました。
千切りのジャガイモに明太子を和えたものとレタスの間に温かいコーンクリームをかけてあるサラダ(名前は忘れました)を頼んだのですが、これは双葉っちから話を聞いてからずっと食べてみたかったサラダ。
ジャガイモの千切りはとても細いのにシャキシャキの食感が損なわれておらず、明太子ソースもたっぷり絡んでそれだけでもおいしい♪
一番の特徴、温かいコーンクリームがドレッシングの替わり(?)にジャガイモの下にかかっていますが、その濃厚さが意外にサラダと合うのです。ジャガイモと一緒にからめても、お野菜と一緒に食べてもおいしかったです。
メインのスパゲティも、運ばれてきた瞬間に「これは当たりだ!」と感じました。ウニソースがスパゲティにたっぷりと絡み、照明に反射してきらきらと輝いています。
食べてみても、濃厚な味にスパゲティのもちもちした食感がよく合い、イカのコリコリした食感もアクセントになってとってもおいしい!
近場からパンコントマテが無くなって以来あきらめていた味にやっとまた出会えました。
ただ、嬉しいことにボリュームがたっぷりあったので、濃厚な味に口の中がもったりしてきてしまい、全部食べきることが出来ませんでした。残念。はしやは無料で大盛にできるのですが、普通のでもかなりの量があるのに、大盛なんて頼んだら一体どうなってしまうのやら…
双葉っちの頼んだ海老のトマトソースもトマトの酸味とコクが上手くあっていてとてもおいしかったです。あゆみちゃんとは同じ物を頼んでいたのですが、食べている途中で、別のを頼んでれば3つの味を試せたのにと気付きました。キムチも気になってたんだから、そっちにしとけばよかったのかも・・・いえいえ、また行くからいいのです。
食後もおしゃべりを楽しみました。
今日は時間が遅かったので、ちょっとあわただしくなってしまったけど、また定期的にグルメの日をしたいな。
バイバイバス
2005年4月19日通勤時、交差点で信号待ちしている間にスクールバスが前に入ってしまいました。途中にある私大の付属校のバスです。
バスが前にいると前方の見通しが悪くなるから嫌だなぁと思いながら後について走り始めました。
300メートルほど走ったところで、乗っていた男の子がひとり後ろを見ました。中等部の1年生なのか、まだ小学生と言っても十分通りそうです。
私の車に気付くと、隣にいた友達に声を掛けた様子で、3人が後ろを覗き込んで私に向かって手を振り始めました。
最初は「まだまだ子供なんだなぁ」とほほえましく思いながらも、手を振るか迷っていました。すると、さらに近くの席の子達に声を掛けたようで、5人程がいっせいに両手を振ります。
可笑しくって、思わず吹き出してしまい、口元を手で覆って笑いを堪えながら運転していたらさらに集まってきて、後部窓にまさしく鈴なりといった感じに男の子が10人程並び、声をあげて(聞こえないけど)手を降り始めました。
どんどん増えていくので手を振り返すタイミングを逃してしまい、口元に手を当てて笑ったままだったのですが、丁度交差点でバスが右折の合図を出したので、横をすり抜けるときに軽く手を振りました。
バスが間に入ったときは嫌だったけど、なかなか楽しませてもらいました。
ただひとつ気になるのは、彼らが私に呼びかけていたのが
おね〜さぁ〜ん\(^○^)/
だったのか、
おばちゃ〜ん\(^▽^)/
だったのかってことです…
バスが前にいると前方の見通しが悪くなるから嫌だなぁと思いながら後について走り始めました。
300メートルほど走ったところで、乗っていた男の子がひとり後ろを見ました。中等部の1年生なのか、まだ小学生と言っても十分通りそうです。
私の車に気付くと、隣にいた友達に声を掛けた様子で、3人が後ろを覗き込んで私に向かって手を振り始めました。
最初は「まだまだ子供なんだなぁ」とほほえましく思いながらも、手を振るか迷っていました。すると、さらに近くの席の子達に声を掛けたようで、5人程がいっせいに両手を振ります。
可笑しくって、思わず吹き出してしまい、口元を手で覆って笑いを堪えながら運転していたらさらに集まってきて、後部窓にまさしく鈴なりといった感じに男の子が10人程並び、声をあげて(聞こえないけど)手を降り始めました。
どんどん増えていくので手を振り返すタイミングを逃してしまい、口元に手を当てて笑ったままだったのですが、丁度交差点でバスが右折の合図を出したので、横をすり抜けるときに軽く手を振りました。
バスが間に入ったときは嫌だったけど、なかなか楽しませてもらいました。
ただひとつ気になるのは、彼らが私に呼びかけていたのが
おね〜さぁ〜ん\(^○^)/
だったのか、
おばちゃ〜ん\(^▽^)/
だったのかってことです…
救急
2005年4月15日夜中に母が胃のあたりと背中が痛いと言い出しました。夕方ころから下痢の症状もあり、少し吐いてもいたらしいです。
救急車を呼ぶほどではないと言うので、救急相談窓口に電話してどこの病院がやっているか聞きました。案内された病院に状態を相談してみるようにと言われて電話。母は話せる状態でなかったので代わりに看護師さんにを説明し、内科の先生に診ていただくことになりました。
車に乗るまでは、母はぐったりしていました。
ところが、病院に着く頃には少し楽になったと言いだしました。
先に到着していた救急車の患者さんのあとに見てもらえるはずだったのですが、母の直後にとても具合の悪いおばあさんが救急車で運ばれてきたので、そちらの方を先にすることになりました。おばあさんの診察を待つ間にも、母はどんどん回復していきます…
先生に診ていただく頃には、ただのおしゃべりなおばちゃんと化していました(-_-メ)
しかも、胃の病気か食中毒を疑っていた母への診断は消化不良。
一応痛み止めの筋肉注射を打っていただいて、整腸剤を1日分いただいて帰ってきました。
帰りの車中、注射のおかげですっかり痛みもなくなった母は「おかあさんが救急車呼ばなくて良かったわよね、あのおばあさんの分の救急車がなくなっちゃってたかもしれないもの」とさも自分が耐えて頑張ったかのようにしゃべり続けるのでした。
帰宅したのは午前3時。普段も夜更かししていれば起きている時間ですが、妙に疲れました☆
救急車を呼ぶほどではないと言うので、救急相談窓口に電話してどこの病院がやっているか聞きました。案内された病院に状態を相談してみるようにと言われて電話。母は話せる状態でなかったので代わりに看護師さんにを説明し、内科の先生に診ていただくことになりました。
車に乗るまでは、母はぐったりしていました。
ところが、病院に着く頃には少し楽になったと言いだしました。
先に到着していた救急車の患者さんのあとに見てもらえるはずだったのですが、母の直後にとても具合の悪いおばあさんが救急車で運ばれてきたので、そちらの方を先にすることになりました。おばあさんの診察を待つ間にも、母はどんどん回復していきます…
先生に診ていただく頃には、ただのおしゃべりなおばちゃんと化していました(-_-メ)
しかも、胃の病気か食中毒を疑っていた母への診断は消化不良。
一応痛み止めの筋肉注射を打っていただいて、整腸剤を1日分いただいて帰ってきました。
帰りの車中、注射のおかげですっかり痛みもなくなった母は「おかあさんが救急車呼ばなくて良かったわよね、あのおばあさんの分の救急車がなくなっちゃってたかもしれないもの」とさも自分が耐えて頑張ったかのようにしゃべり続けるのでした。
帰宅したのは午前3時。普段も夜更かししていれば起きている時間ですが、妙に疲れました☆
コメントをみる |

今日は元同僚と娯楽取引の日。平たく言えば、漫画の貸し借り。
お昼を一緒にすることにしていたのですが、待ち合わせ場所に丁度飲茶バイキングの看板が出ていたので、予定していたお店ではなく、そちらに行くことにしました。
飲茶に惹かれたんです。決して、バイキングに惹かれたのではありません…っ!
駅ビルの中で、前は普通の中華料理店が入っていたところなのですが、いつのまにやら飲茶のお店に変わっていました。新しいのできれいだし、開放感のあるカジュアルな雰囲気がなかなかです。
そして、ウェイトレスさんは全員チャイナ服!ストッキングは各自好きなものを穿いているようで、いろんな柄があって素敵です。網タイツで妖艶な着こなしの人、花柄レースでかわいらしくしている人、同じチャイナ服でも変わるものです。
お料理は、炒め物や揚げ物、冷菜やデザートはカウンターに取りに行き、蒸し物やスープ、おかゆはワゴンで回ってきたときに声を掛けて頼むようになっていました。飲み物の種類は少なかったですが、ジャスミン茶があったので私は満足。
キッチンの中も見えるようになっていて、中華なべから火柱が上がったりするのも楽しめます。
どれもこれもおいしかったのですが、もともとの大好物餅米シュウマイや海老トーストをはじめ、八宝菜や回鍋肉など、どれも本格的で大満足でした。
久々に腹八分の誓いを忘れて満腹まで食べてしまいました☆
それでも食べれなかったメニューがまだあるので、近いうちにまで行きたいです。
お昼を一緒にすることにしていたのですが、待ち合わせ場所に丁度飲茶バイキングの看板が出ていたので、予定していたお店ではなく、そちらに行くことにしました。
飲茶に惹かれたんです。決して、バイキングに惹かれたのではありません…っ!
駅ビルの中で、前は普通の中華料理店が入っていたところなのですが、いつのまにやら飲茶のお店に変わっていました。新しいのできれいだし、開放感のあるカジュアルな雰囲気がなかなかです。
そして、ウェイトレスさんは全員チャイナ服!ストッキングは各自好きなものを穿いているようで、いろんな柄があって素敵です。網タイツで妖艶な着こなしの人、花柄レースでかわいらしくしている人、同じチャイナ服でも変わるものです。
お料理は、炒め物や揚げ物、冷菜やデザートはカウンターに取りに行き、蒸し物やスープ、おかゆはワゴンで回ってきたときに声を掛けて頼むようになっていました。飲み物の種類は少なかったですが、ジャスミン茶があったので私は満足。
キッチンの中も見えるようになっていて、中華なべから火柱が上がったりするのも楽しめます。
どれもこれもおいしかったのですが、もともとの大好物餅米シュウマイや海老トーストをはじめ、八宝菜や回鍋肉など、どれも本格的で大満足でした。
久々に腹八分の誓いを忘れて満腹まで食べてしまいました☆
それでも食べれなかったメニューがまだあるので、近いうちにまで行きたいです。
コメントをみる |

友人と歩いているとき、メロンパンの移動販売者を見つけました。車の中で焼いていて、できたてです。
本物のメロンの果汁と果肉が入っているそうで、おいしそうないいにおいが漂っています…
誘惑に負けて、メロンパンと一緒に小さなチーズケーキも買ってしまいました。
早速メロンパンを食べてみると、いつものメロンパンと全く違う食感。
表面のビスケット生地は少しかためで、パン生地からはがしてぽりぽりいただくことも出来ます。パン生地は驚くほどふわふわ。そして、かぶりつくたびにメロンの香り。
おいしい〜〜〜(*≧▽≦*)
あっという間に食べ終わってしまいました。
もう1個食べたいという誘惑になんとか打ち勝ち、チーズケーキに手を伸ばします。(なにかしら食べることに違いなし(^^; )
「ちぃ熟ケーキ」という名前なのですが、名前の通り口当たりまろやかで濃厚なお味。かといってしつこさは全く無く、いくつでもいけちゃいそうです。これまたとってもおいしい♪
紙袋にサイトURLが書いてあったので見てみました。
Pabrata(パブラッタ)
http://www.pabrata.com/
どうやら、他にも商品がある模様。うぅ〜、食べたいっ(>○<)
本物のメロンの果汁と果肉が入っているそうで、おいしそうないいにおいが漂っています…
誘惑に負けて、メロンパンと一緒に小さなチーズケーキも買ってしまいました。
早速メロンパンを食べてみると、いつものメロンパンと全く違う食感。
表面のビスケット生地は少しかためで、パン生地からはがしてぽりぽりいただくことも出来ます。パン生地は驚くほどふわふわ。そして、かぶりつくたびにメロンの香り。
おいしい〜〜〜(*≧▽≦*)
あっという間に食べ終わってしまいました。
もう1個食べたいという誘惑になんとか打ち勝ち、チーズケーキに手を伸ばします。(なにかしら食べることに違いなし(^^; )
「ちぃ熟ケーキ」という名前なのですが、名前の通り口当たりまろやかで濃厚なお味。かといってしつこさは全く無く、いくつでもいけちゃいそうです。これまたとってもおいしい♪
紙袋にサイトURLが書いてあったので見てみました。
Pabrata(パブラッタ)
http://www.pabrata.com/
どうやら、他にも商品がある模様。うぅ〜、食べたいっ(>○<)
エイプリルフール
2005年4月1日日中は今日がエイプリルフールだってことなんて全く気付かず過ごしていました。
仕事に行ってから、同僚にだまされて初めて気付きました。悔しいことに、同じ人に3回だまされました…
「ゆやさんは純粋だからだまされてしまうんだって触れ回ること!」
と言ったら、「あぁ、その命令はエイプリルフールの命令だから嘘ってことで、触れ回っちゃいけないんですね、わかりました」と返されました。
ちくしょう、ヤツにはいつも敵わない…(-_-メ)
仕事に行ってから、同僚にだまされて初めて気付きました。悔しいことに、同じ人に3回だまされました…
「ゆやさんは純粋だからだまされてしまうんだって触れ回ること!」
と言ったら、「あぁ、その命令はエイプリルフールの命令だから嘘ってことで、触れ回っちゃいけないんですね、わかりました」と返されました。
ちくしょう、ヤツにはいつも敵わない…(-_-メ)
「ねーねぇがひとりっきりじゃさみしいっていうから、ぼくはずっといっしょにいてあげるっていったのに、これじゃあぼくがひとりっきりじゃないか!」
今日、仕事に行くためにりょうちゃんとばいばいする際、りょうちゃんが泣きながら叫んだ言葉です。
数日前、口内炎の塗薬が気になって唇をしゃぶるりょうちゃんに、「おくちチュッチュしてると悪者が来てさらわれちゃうよ〜。りょうがいなくなったらねーねぇ寂しいなぁ」と言って辞めるように諭した際、「ねーねぇはひとりっきりはいやなの?」と聞いてきたので、「うん、さみしくって泣いちゃうよ」と答えたら、「それじゃぁ、ぼくがず〜っといっしょにいてあげるね」と言ってぎゅうっと抱きしめてくれたのです。
それからぱったりと唇をしゃぶるのもやめ、口内炎も良くなったのですが、いたずらをしたりするたびに「ねーねぇはひとりっきりはいや?」のやりとりを繰り返したがりました。お気に入りの映画のシーンの再現をしたがるのはしょっちゅうなので(「モンスターズ・インク」のブーとサリーのやりとりなんて1日に何回も!)、そのノリだと思って付き合っていたのですが…。りょうちゃんなりの、愛情確認だったんですね。
もちろん本当にりょうちゃんをひとりにするわけではなく、ちゃんとらんちゃんに引き継いでお留守番なのですが、たまに「ねーねぇおしごとにいかないで」とぐずる日があります。ここ数日はほとんど毎日だったのですが、今日のこの台詞には胸を締め付けられました。
ばーばとは当然のことながら、私とりょうちゃんの絆もまた、一般の母子の間の絆のように深いと実感できます。というか、そうであるように接していました。ばーばも、じーじも、りょうちゃんの親戚も、友人も、りょうちゃんには惜しみない愛情を全力で与えることが必要だったのだと言ってくれます。
でも、お別れが近づいている今、私はいつか離れるのがわかっていたのだから、もっと違った接し方も考えなければならなかったのかもしれないとも思ってしまいます。
せめて幼稚園入園と同時だったならりょうちゃんの気もまぎれるのでしょうが、諸事情から急遽1年早まってお別れになってしまったのです。まぁ、もともと友人の実家でもあるし、ご近所なのでいつでも会えるのですが、今までのように毎日日中を一緒に過ごすというわけにはいきません。これからはばーばが一緒にいてくれるので、ねーねぇのことは忘れてしまうくらいがいいのかもしれないです。
私にとって、りょうちゃんとのこの2年半は人生観を揺らがせるほどの大きな経験でした。りょうちゃんがいることが日常となってしまい、私のほうこそりょうのいない日々を受け入れられるのかどうか…
今までもお盆やお正月には1週間会えない日が続いたりしましたが、その間もりょうが帰ってきたら何をしよう、どこに行こうと考えてばかりでしたから。
とにかくあと半月、一緒に過ごす日々を大切にしたいと思います。
今日、仕事に行くためにりょうちゃんとばいばいする際、りょうちゃんが泣きながら叫んだ言葉です。
数日前、口内炎の塗薬が気になって唇をしゃぶるりょうちゃんに、「おくちチュッチュしてると悪者が来てさらわれちゃうよ〜。りょうがいなくなったらねーねぇ寂しいなぁ」と言って辞めるように諭した際、「ねーねぇはひとりっきりはいやなの?」と聞いてきたので、「うん、さみしくって泣いちゃうよ」と答えたら、「それじゃぁ、ぼくがず〜っといっしょにいてあげるね」と言ってぎゅうっと抱きしめてくれたのです。
それからぱったりと唇をしゃぶるのもやめ、口内炎も良くなったのですが、いたずらをしたりするたびに「ねーねぇはひとりっきりはいや?」のやりとりを繰り返したがりました。お気に入りの映画のシーンの再現をしたがるのはしょっちゅうなので(「モンスターズ・インク」のブーとサリーのやりとりなんて1日に何回も!)、そのノリだと思って付き合っていたのですが…。りょうちゃんなりの、愛情確認だったんですね。
もちろん本当にりょうちゃんをひとりにするわけではなく、ちゃんとらんちゃんに引き継いでお留守番なのですが、たまに「ねーねぇおしごとにいかないで」とぐずる日があります。ここ数日はほとんど毎日だったのですが、今日のこの台詞には胸を締め付けられました。
ばーばとは当然のことながら、私とりょうちゃんの絆もまた、一般の母子の間の絆のように深いと実感できます。というか、そうであるように接していました。ばーばも、じーじも、りょうちゃんの親戚も、友人も、りょうちゃんには惜しみない愛情を全力で与えることが必要だったのだと言ってくれます。
でも、お別れが近づいている今、私はいつか離れるのがわかっていたのだから、もっと違った接し方も考えなければならなかったのかもしれないとも思ってしまいます。
せめて幼稚園入園と同時だったならりょうちゃんの気もまぎれるのでしょうが、諸事情から急遽1年早まってお別れになってしまったのです。まぁ、もともと友人の実家でもあるし、ご近所なのでいつでも会えるのですが、今までのように毎日日中を一緒に過ごすというわけにはいきません。これからはばーばが一緒にいてくれるので、ねーねぇのことは忘れてしまうくらいがいいのかもしれないです。
私にとって、りょうちゃんとのこの2年半は人生観を揺らがせるほどの大きな経験でした。りょうちゃんがいることが日常となってしまい、私のほうこそりょうのいない日々を受け入れられるのかどうか…
今までもお盆やお正月には1週間会えない日が続いたりしましたが、その間もりょうが帰ってきたら何をしよう、どこに行こうと考えてばかりでしたから。
とにかくあと半月、一緒に過ごす日々を大切にしたいと思います。
ドラゴントレジャーII
2005年3月23日 ゲームま〜たはまっちゃいましたよ。
ドラゴントレジャーIIというRPGメダルゲーム。詳しくはhttp://dt.sega.jp/main.htmlをどうぞ。
今日は地元ゲーセンのメダル購入倍増の日。
最初は千円だけで楽しんでいたのですが、あまりにはまって追加で3千円買っちゃいました…
運良く大当たりが出たので3千円の方には手をつけないで済んだのですが、まぁ持ってあと2回通う分かな。
はまりすぎて、一緒に行った双葉っちと今日話し合う予定だったことの全てを忘れてしまいました(笑)閉店の放送までいたの初めてです。
しばらく、時間を見つけては通うことになりそう…
ドラゴントレジャーIIというRPGメダルゲーム。詳しくはhttp://dt.sega.jp/main.htmlをどうぞ。
今日は地元ゲーセンのメダル購入倍増の日。
最初は千円だけで楽しんでいたのですが、あまりにはまって追加で3千円買っちゃいました…
運良く大当たりが出たので3千円の方には手をつけないで済んだのですが、まぁ持ってあと2回通う分かな。
はまりすぎて、一緒に行った双葉っちと今日話し合う予定だったことの全てを忘れてしまいました(笑)閉店の放送までいたの初めてです。
しばらく、時間を見つけては通うことになりそう…
コメントをみる |

今日は鍋オフ。参加者は双葉っち、黄菜子嬢、ひろみちゃん、なるなるさん、私の5名。
午前中は気功の先生が近くに来るというので見てもらい、そのまま新宿に直行しました。
今までの鍋オフは西荻窪のちゃんこ屋さんに行っていたのですが、今年予約しようと電話をしてみても不通、数々のグルメサーチで調べても載っておらず、たまたま車で通りかかったときに見てみたら看板もなくなっていて、どうも閉店してしまった模様。大将もおかみさんも気さくな方で、お料理もおいしかったので残念です。
仕方が無いのでグルメサーチでちゃんこのお店を調べ、新宿にある1件のお店に白羽の矢をたてました。検索の際重視したのは元力士であることだったのですが、自分でもなぜ重視したのかはわかりません(笑)
鍋の前にはまず、ボーリングで腹ごしらえ。
ボーリングはオフのメンバーとしか来ないので、1年ちょっとぶりかな?でも、もともとたいした腕前ではないので、何年ブランクがあってもスコアに影響はありませんでした( ̄m ̄*)
ただ、いつもは必ず親指の内側の爪が薄くはがれたり痛んだりするのに、2ゲーム終えても全く何とも無かったのは進歩の証?
ボーリングの後はボーリング場の下のゲームセンターで遊んでので時間を調整したのですが、さすが新宿、地元とは品揃えも設置数も段違い…
テニスのゲームをはじめてやったのですが、テニスをやっているはずなのに昔はまった「剣−TSURUGI−」(2002年1月27日の日記参照)のようにぶんぶん振り回していました。でもちゃんと反応してたなぁ
このゲーム、使用キャラクターを選択することができるのですが、黄菜子さんの分を選択している際にひとめ惚れした「なっちゃんのパパ」♪最近眼鏡パパに弱い…(笑)
愛娘を抱えてテニスできるなんて、運動能力の高さは尋常じゃぁないな( ̄m ̄*)
時間が丁度良くなったので、メインイベントの鍋に移動!私が地図を忘れてきたので(幹事失格)どうなることかと思いましたが、だいたいの場所を覚えていたのと、住所はしっかり控えていたので(幹事暫定復活)なんとかたどりつけました。
力士の作る料理は鍋でもカレーでもトーストでもなんでも「ちゃんこ」と言うそうです。だから、今日頼んだ鰹のたたきもサラダも軟骨揚げも串焼きも、み〜んなちゃんこ。ちゃんこ鍋と地鶏料理が売りのお店なのですが、お通しの手羽の煮物が絶品でした。
ちゃんこ鍋は、味噌味とキムチ味のどちらかから選ぶのですが、無難なソップが無いのでどうかと心配だったのですが、味噌もとってもおいしかったです。味噌雑炊、最高!さらさらと食べるのもおいしかったけど、もう少し水分少なめにして少しこげた風味を楽しんでもよかったかも…(* ̄¬ ̄*)
焼酎もたくさんの種類があって、呑兵衛組は楽しそうに選んでいました。私は飲まない組ですが、シークワーサーソーダなど、おいしいものがたくさんありました。
鍋の後は、恒例(?)のダーツ。
先日買ったマイダーツ、普段携帯していないために予定外にダーツに行っても使えなかったので、今日がデビューです。
正直、マイダーツだから投げやすいのかどうかとかはよくわからないのですが、私が色の好みのみで選んだチップはとても刺さりが良かったです。なかなか抜けないほどに…(笑)
抜けにくいせいで、数回投げただけで先端の塗装がはげてしまい、せっかく選んだ色もあまり意味が無かったです(^^; ダーツは楽しかったのですが、塗装がはげてしまったのはかなりブルーでした。ダーツ買った楽しみの半分消えたような…(T_T)
時間ギリギリまで楽しんだ後、電車に乗って帰りました。
次はお花見やGWにできるといいねと話ていたけど、日程的に難しいかなぁ?キャンプの予約も取らなきゃね。
午前中は気功の先生が近くに来るというので見てもらい、そのまま新宿に直行しました。
今までの鍋オフは西荻窪のちゃんこ屋さんに行っていたのですが、今年予約しようと電話をしてみても不通、数々のグルメサーチで調べても載っておらず、たまたま車で通りかかったときに見てみたら看板もなくなっていて、どうも閉店してしまった模様。大将もおかみさんも気さくな方で、お料理もおいしかったので残念です。
仕方が無いのでグルメサーチでちゃんこのお店を調べ、新宿にある1件のお店に白羽の矢をたてました。検索の際重視したのは元力士であることだったのですが、自分でもなぜ重視したのかはわかりません(笑)
鍋の前にはまず、ボーリングで腹ごしらえ。
ボーリングはオフのメンバーとしか来ないので、1年ちょっとぶりかな?でも、もともとたいした腕前ではないので、何年ブランクがあってもスコアに影響はありませんでした( ̄m ̄*)
ただ、いつもは必ず親指の内側の爪が薄くはがれたり痛んだりするのに、2ゲーム終えても全く何とも無かったのは進歩の証?
ボーリングの後はボーリング場の下のゲームセンターで遊んでので時間を調整したのですが、さすが新宿、地元とは品揃えも設置数も段違い…
テニスのゲームをはじめてやったのですが、テニスをやっているはずなのに昔はまった「剣−TSURUGI−」(2002年1月27日の日記参照)のようにぶんぶん振り回していました。でもちゃんと反応してたなぁ
このゲーム、使用キャラクターを選択することができるのですが、黄菜子さんの分を選択している際にひとめ惚れした「なっちゃんのパパ」♪最近眼鏡パパに弱い…(笑)
愛娘を抱えてテニスできるなんて、運動能力の高さは尋常じゃぁないな( ̄m ̄*)
時間が丁度良くなったので、メインイベントの鍋に移動!私が地図を忘れてきたので(幹事失格)どうなることかと思いましたが、だいたいの場所を覚えていたのと、住所はしっかり控えていたので(幹事暫定復活)なんとかたどりつけました。
力士の作る料理は鍋でもカレーでもトーストでもなんでも「ちゃんこ」と言うそうです。だから、今日頼んだ鰹のたたきもサラダも軟骨揚げも串焼きも、み〜んなちゃんこ。ちゃんこ鍋と地鶏料理が売りのお店なのですが、お通しの手羽の煮物が絶品でした。
ちゃんこ鍋は、味噌味とキムチ味のどちらかから選ぶのですが、無難なソップが無いのでどうかと心配だったのですが、味噌もとってもおいしかったです。味噌雑炊、最高!さらさらと食べるのもおいしかったけど、もう少し水分少なめにして少しこげた風味を楽しんでもよかったかも…(* ̄¬ ̄*)
焼酎もたくさんの種類があって、呑兵衛組は楽しそうに選んでいました。私は飲まない組ですが、シークワーサーソーダなど、おいしいものがたくさんありました。
鍋の後は、恒例(?)のダーツ。
先日買ったマイダーツ、普段携帯していないために予定外にダーツに行っても使えなかったので、今日がデビューです。
正直、マイダーツだから投げやすいのかどうかとかはよくわからないのですが、私が色の好みのみで選んだチップはとても刺さりが良かったです。なかなか抜けないほどに…(笑)
抜けにくいせいで、数回投げただけで先端の塗装がはげてしまい、せっかく選んだ色もあまり意味が無かったです(^^; ダーツは楽しかったのですが、塗装がはげてしまったのはかなりブルーでした。ダーツ買った楽しみの半分消えたような…(T_T)
時間ギリギリまで楽しんだ後、電車に乗って帰りました。
次はお花見やGWにできるといいねと話ていたけど、日程的に難しいかなぁ?キャンプの予約も取らなきゃね。
コメントをみる |

今日はよく食べました。
昼間は2日に会った友人とくーちゃんがこちらに来てくれて、飯能のムーミン谷(飯能市が管理するあけぼのこどもの森公園というところで、ムーミンの世界をモチーフにした素敵な公園です)とモールに入っているどんぐり共和国(ジブリグッズの店)に行きました。
モールではゲームコーナーで少し遊んだ後、ちびっこひろばで思い切り遊びました。りょうちゃんもくーちゃんも最初に「あかちゃんに優しく」と注意していたら、さいころクッションを振り回していてもあかちゃんがそばにくれば静止し、クッションを貸してあげ、ひとなつっこいあかちゃんが寄ってきて顔をひっぱったりしても大人しく我慢していました。えらい!
ムーミン谷からモールにきてすぐにご飯にしたのですが、最初はグルメコートでいくつかみつくろって食べようといっていたところ、友人がイタリアンビュッフェに興味を引かれてそちらにしました。キッズの料金が380円という安さであったのも魅力のうち(笑)
子供たちはチャーハンやお蕎麦を食べたいといっていたのですが、きのこリゾットやトマトスパゲティを取り分けてあげたら大喜びで食べていました。くーちゃんに至っては、雰囲気にのまれたせいか今まで食べられなかったというピザも食べることが出来て友人もびっくり。
最後はソフトクリームをグラスに取ってあげたのですが、二人とも食べずに練り続けていました。たまにぺろりとなめて「おいしいね」とにっこりするのですが、最後まで必死に混ぜていました。
私の分は、最近は控えめを心がけているので、最初の一皿にバランスよくとったら後はサラダとデザートだけと決めていました。ところが、りょうちゃんに取って来ても食べなかったソーセージなどをぱくぱくつまんでいたら、いつのまにかおなかいっぱいに(^^;
大好物でも気が向かないと食べなかったりするから、子供と一緒だと余計なものをつまむ羽目になっちゃう。残すなんてことしたら、もったいないおばけが出てきちゃうし(笑)
夜は、久々に双葉っちと会いました。
4日に書いたビュッフェに行ったのですが、今日はやたらと食が進んでおかわりもしてしまいました。一皿の誓いなんて忘れたかのごとく食べました…
今日のヒットは、たけのこのチーズリゾット、野菜のフライ、鮭と水菜のクリームソース生パスタ。青唐辛子味噌や蕗味噌もおいしかった〜。
気になっていたジュース(100%りんご、オレンジ)も飲んでみたのですが、ナチュラルな甘さでおいしかったです。でも、食事中と締めはやっぱり黒豆茶♪
近況報告や週末のことなど話していたらあっという間に時間が過ぎていました。店員さんが片付けをしている中、閉店時間まで居座っていました。
その後ゲームセンターに行ったのですが、私はメダルゲームにはまると没頭してしまって、一緒に過ごすために行ったのにメダルゲームの間は完全別行動になってしまいました(笑)
久々の太鼓の達人も楽しかったし、、最近のりょうちゃんお気に入りゲーム「おしゃれ魔女 ラブandベリー」のストーリー編を双葉っちがクリアするのを見れたのも良かったです。りょうちゃんはひたすら連打するだけなので、ストーリー編は1回戦敗退、そのあとどうなるのかわからなかったのです、今まで。
今日は少々(?)食べすぎでしたが、野菜が多かったせいか、もたれを感じることはなかったので良しとします。
そろそろ自転車を買い換えて、駅まで自転車通勤を復活させるかな…
昼間は2日に会った友人とくーちゃんがこちらに来てくれて、飯能のムーミン谷(飯能市が管理するあけぼのこどもの森公園というところで、ムーミンの世界をモチーフにした素敵な公園です)とモールに入っているどんぐり共和国(ジブリグッズの店)に行きました。
モールではゲームコーナーで少し遊んだ後、ちびっこひろばで思い切り遊びました。りょうちゃんもくーちゃんも最初に「あかちゃんに優しく」と注意していたら、さいころクッションを振り回していてもあかちゃんがそばにくれば静止し、クッションを貸してあげ、ひとなつっこいあかちゃんが寄ってきて顔をひっぱったりしても大人しく我慢していました。えらい!
ムーミン谷からモールにきてすぐにご飯にしたのですが、最初はグルメコートでいくつかみつくろって食べようといっていたところ、友人がイタリアンビュッフェに興味を引かれてそちらにしました。キッズの料金が380円という安さであったのも魅力のうち(笑)
子供たちはチャーハンやお蕎麦を食べたいといっていたのですが、きのこリゾットやトマトスパゲティを取り分けてあげたら大喜びで食べていました。くーちゃんに至っては、雰囲気にのまれたせいか今まで食べられなかったというピザも食べることが出来て友人もびっくり。
最後はソフトクリームをグラスに取ってあげたのですが、二人とも食べずに練り続けていました。たまにぺろりとなめて「おいしいね」とにっこりするのですが、最後まで必死に混ぜていました。
私の分は、最近は控えめを心がけているので、最初の一皿にバランスよくとったら後はサラダとデザートだけと決めていました。ところが、りょうちゃんに取って来ても食べなかったソーセージなどをぱくぱくつまんでいたら、いつのまにかおなかいっぱいに(^^;
大好物でも気が向かないと食べなかったりするから、子供と一緒だと余計なものをつまむ羽目になっちゃう。残すなんてことしたら、もったいないおばけが出てきちゃうし(笑)
夜は、久々に双葉っちと会いました。
4日に書いたビュッフェに行ったのですが、今日はやたらと食が進んでおかわりもしてしまいました。一皿の誓いなんて忘れたかのごとく食べました…
今日のヒットは、たけのこのチーズリゾット、野菜のフライ、鮭と水菜のクリームソース生パスタ。青唐辛子味噌や蕗味噌もおいしかった〜。
気になっていたジュース(100%りんご、オレンジ)も飲んでみたのですが、ナチュラルな甘さでおいしかったです。でも、食事中と締めはやっぱり黒豆茶♪
近況報告や週末のことなど話していたらあっという間に時間が過ぎていました。店員さんが片付けをしている中、閉店時間まで居座っていました。
その後ゲームセンターに行ったのですが、私はメダルゲームにはまると没頭してしまって、一緒に過ごすために行ったのにメダルゲームの間は完全別行動になってしまいました(笑)
久々の太鼓の達人も楽しかったし、、最近のりょうちゃんお気に入りゲーム「おしゃれ魔女 ラブandベリー」のストーリー編を双葉っちがクリアするのを見れたのも良かったです。りょうちゃんはひたすら連打するだけなので、ストーリー編は1回戦敗退、そのあとどうなるのかわからなかったのです、今まで。
今日は少々(?)食べすぎでしたが、野菜が多かったせいか、もたれを感じることはなかったので良しとします。
そろそろ自転車を買い換えて、駅まで自転車通勤を復活させるかな…
美容院に行くのはだいたい2ヶ月に1度ペースなのですが、それだと前髪が鬱陶しく伸びてしまいます。
前髪が伸びてきたときは自分で切るのですが、別に鬱陶しくなければいいやってことで工作バサミで切っていたのです。(髪には当然良くないです)
ところが、ここ2回ほど連続して前髪セルフカットに失敗☆
縦にハサミを入れているときに、ハサミの角度が横過ぎたりして短くなってしまったり、それをフォローしようとして前髪の量が多くなってしまったり…
前髪が上手くいかないと仕事にも行きたくなくなるほどブルーになるので、失敗しにくいであろうスキバサミを買うことにしました。
お店に行くと、目の細かいタイプのスキバサミと目の粗いシャギーハサミ、普通のカットハサミが並んでいましたが、目の粗いシャギーバサミの方がちょこっとサイドに手を入れるのにも使えそうだったのでこちらにしました。
千円程度のものから5千円近いものまでありましたが、今まで工作バサミで切っていた程度の人間なので、当然千円のものをチョイス。
千円のものでもやはり髪の毛用だけあって刃先が鋭角に鋭く研ぎ澄まされていて、髪へのダメージは少なさそうです。
早速前髪を切ってみましたが、おぉ〜、無造作にじゃきじゃきいっても大丈夫、何回かに分けて切るといい感じにおさまりました。
じゃきじゃきいけるので結構楽しくて、そのままサイドや後頭部もいってみたい気になりましたがなんとか思いとどまりました(^^;
器用な人ならカタログにあるように頭丸ごとセルフカットでいけるのでしょうが、私は自信が無いのでまえがみだけにしておきます。
でも、サイドに少し手を入れられれば、美容院に行く回数が3ヶ月か4ヶ月に1度に抑えられるかなぁ…
まぁ、これからはボブ〜肩上キープでいるつもりなので2ヶ月ペースは崩せないだろうけど。
前髪が伸びてきたときは自分で切るのですが、別に鬱陶しくなければいいやってことで工作バサミで切っていたのです。(髪には当然良くないです)
ところが、ここ2回ほど連続して前髪セルフカットに失敗☆
縦にハサミを入れているときに、ハサミの角度が横過ぎたりして短くなってしまったり、それをフォローしようとして前髪の量が多くなってしまったり…
前髪が上手くいかないと仕事にも行きたくなくなるほどブルーになるので、失敗しにくいであろうスキバサミを買うことにしました。
お店に行くと、目の細かいタイプのスキバサミと目の粗いシャギーハサミ、普通のカットハサミが並んでいましたが、目の粗いシャギーバサミの方がちょこっとサイドに手を入れるのにも使えそうだったのでこちらにしました。
千円程度のものから5千円近いものまでありましたが、今まで工作バサミで切っていた程度の人間なので、当然千円のものをチョイス。
千円のものでもやはり髪の毛用だけあって刃先が鋭角に鋭く研ぎ澄まされていて、髪へのダメージは少なさそうです。
早速前髪を切ってみましたが、おぉ〜、無造作にじゃきじゃきいっても大丈夫、何回かに分けて切るといい感じにおさまりました。
じゃきじゃきいけるので結構楽しくて、そのままサイドや後頭部もいってみたい気になりましたがなんとか思いとどまりました(^^;
器用な人ならカタログにあるように頭丸ごとセルフカットでいけるのでしょうが、私は自信が無いのでまえがみだけにしておきます。
でも、サイドに少し手を入れられれば、美容院に行く回数が3ヶ月か4ヶ月に1度に抑えられるかなぁ…
まぁ、これからはボブ〜肩上キープでいるつもりなので2ヶ月ペースは崩せないだろうけど。